ガールズバーはお酒が飲めなくても働ける?
ガールズバーは、お酒が飲めない女の子でも問題なく働けます!
ガールズバーは比較的若い年齢のキャストが多いですし、お酒を飲み始めて間もない女の子もたくさんいます。
また、お客さんとしても女の子にどんどんお酒を飲ませたいわけではなく、一緒に楽しい時間を過ごせたらそれで良いという人がほとんどです!
20歳未満はもちろん飲んではダメ!
ガールズバーは、18歳以上の女の子であれば働けますが、20歳未満のキャストはもちろんお酒は飲めないですよ!
万が一警察にお酒を飲んでいる姿を目撃されると自分の親やお店にも迷惑がかかるので、絶対に口にしない様に気を付けましょう。
また、20歳未満であるにも関わらず飲酒を強要する様なガールズバーは悪質なお店ですので、早めに移籍を考えた方が良いかもしれませんね。

ガールズバーでお酒が飲めない時の断り方は?
年齢や体質を理由にお酒が飲めないけど、ガールズバーという空間では断りにくいという経験をした女の子も少なくないのではないでしょうか。
ここでは、ガールズバーでお酒が飲めない時の上手な断り方を2つ紹介します!
飲めない事を伝える
年齢や体質などからお酒が飲めないのは仕方のないことですし、その旨を正直に伝えてしまうのもひとつの手です。
「まだ20歳になっていないので…」「お酒が弱くてすぐに酔っちゃうんです…」など、きちんとした理由があればお客さんからも強要されることはありませんし、ソフトドリンクでの接客を認めてくれることがほとんどです。
もしそれでも無理矢理お酒を飲ませようとする場合には、スタッフにヘルプを出せば代わりに対処してくれます!
代わりのドリンクを作る
お酒が飲めない旨を伝えてもしつこく飲ませようとしてくる、盛り上がっている雰囲気を壊したくないといった場合には、フェイクドリンクで乗り切るという方法もあります。
緑茶ハイ、ウーロンハイ、ファジーネーブル、シャンディガフなどは、一見しただけではアルコールが入っているかどうかは分かりません。
また、お酒はお客さんから見えにくいカウンター内で作るため、手際良く作ればアルコール抜きでもバレませんよ!

ガールズバーでお酒が飲めない子のリアルな声
お酒は飲めないけど実際にガールズバーで人気キャストとして働く女の子はたくさんいます!
ここでは、ガールズバーでお酒が飲めない女の子2人のリアルな声を聞いてみましょう。
Aちゃんの例
私は、ガールズバー歴2年目の21歳です。
お酒は飲めないわけじゃないんですけど、朝から大学もあるのでなるべく控えたいというのが本音ですね。
ただ、常連のお客さんは私が飲めることを知っているので、カウンターの見えない位置でフェイクドリンクを作ったり、他のスタッフにソフトドリンクと入れ替えてもらったりでやり過ごしています(笑)
お酒が飲めない女の子でも問題なく働けますし、ガールズバーならではのワイワイとした空間はやっぱり楽しいですよ!
Bちゃんの例
ウチは、まだ19歳でガールズバーで働いて1年くらいかな。
年齢的にお酒を飲んだらダメだし、余計なトラブルにも巻き込まれたくないからキッパリと断ってる。
ただ、やっぱりお客さんの中には少しくらい良いじゃんって風に誘ってくる人もいるんだけど、お店としてもそこは厳しく目を光らせてくれていていざという時は代わりに断ってくれるから安心かな。
その代わりだけど、「20歳になったらたくさん飲ませて!」「◯◯さんと乾杯できるのが楽しみ♡」って風に断り方はしっかりと考えているつもりだし、飲める年齢になったらしっかり稼げる様に今から営業は頑張ってるよ(笑)

ガールズバーでお酒を飲まなくても盛り上げるコツ
ガールズバーでの接客にお酒はつきものですが、飲まなくても楽しいひと時を提供することは可能です。
以下のポイントを意識しながら接客に臨みましょう!
お客さんの好きな話題を広げる
お客さんとの会話で最も大切なのは引き出しの多さですね。
お客さんが好きな話題については話が広げやすいですし、アニメ、音楽、ドラマなどのエンタメ系や旅行に関する話題などは無難に展開することができますよ!
目の前のお客さんは何が好きなのか興味を持つこと、そして、特に好きなものがないという人でも普段の食事や休日の過ごし方など、何でも良いので話題を見つけてみましょう!
とにかく笑顔で居る
ガールズバーでは、会話の内容も大切ですが、まずは笑顔の接客を心がけましょう。
多くのお客さんは、女の子と一緒に楽しい雰囲気の中でお酒を飲みたいといった理由からガールズバーに遊びに来ます。
そのため、暗い女の子と一緒にお酒を飲んでも楽しくないですし、気まずい雰囲気に困惑してしまいます。

一方で、お客さんの中には、自分の愚痴や悩みを聞いてほしい、寂しい気持ちを紛らわせてほしいといった人も少なからずいます。
そうした人に対してもきちんと寄り添う姿勢を見せるとともに、笑顔で話を聞くことが大切です。
どんなお客さんに対してもポジティブな気持ちと笑顔を見せることでグッと心を掴むことができますよ!
